メンバー > 本多 了 : 略歴等 | 獲得研究資金 | 講演・メディア | 寄稿等
寄稿・依頼執筆
- 本多 了 (2024) 感染症と上下水道インフラ. 用水と廃水 Vol. 66, No. 7, p.1.
- 本多 了 (2024) 下水サーベイランスが持つ可能性と今後期待される技術開発. JWWSA News Vol.1, pp. 3-6.
- 本多 了 (2022) 生理活性物質を利用した微生物代謝制御によるMBRバイオファウリングの抑制. 膜 Vol. 47, No.4, pp. 213-217.
- 本多 了 (2022) 下水道2.0 : 付加価値を生む下水道の技術革新を目指して. 月刊下水道 Vo.. 45, No.5, pp. 81-85.
- 本多 了 (2022) 下水モニタリングによるCOVID-19療養者数の増加確率予報. 月刊下水道 Vol.45, No.1, pp. 49-53.
- 本多 了 (2021) COVID-19 下水疫学研究の現状と展望(特集:COVID-19 タスクフォースの活動の成果と産学官での社会実装に向けた動き). 水環境学会誌 Vol. 44, No. 11. pp. 2-6.
- 本多 了 (2021) 新型コロナウイルス感染症流行下における下水道の役割と今後の展望. (特集:with コロナ下の下水道).下水道協会誌 2021年9月号, pp. 6-9.
- 本多 了(2021) 下水から新型コロナウイルスの動態を追う(特集:コロナ社会と研究). 日本微生物生態学会誌. 36巻1号 pp.26-27.
- 本多 了 (2020) COVID-19タスクフォースの設立経緯と活動状況(特集:COVID-19タスクフォース設立と水環境分野におけるコロナ禍対策). 水環境学会誌 Vol. 43, No.12, pp. 410-412.
- 本多 了 (2020) 下水処理プロセスにおける薬剤耐性菌の除去と動態. 水環境学会誌 Vol. 43, No.3, pp.85-88.
- 本多 了 (2018) IWA Water Reuse 国際会議参加報告. 下水道協会誌 Vol.55, No. 665.
- 本多 了 (2018) FOプロセスを応用した廃水処理と資源回収への展開. 「膜」Vol.43, No.1, pp.16-20.
- 本多 了 (2015) 膜ろ過を利用した下水処理水からの高効率微細藻類バイオマス生産プロセス開発. 金沢大学環境報告書2015. p.10.
- 本多 了 (2013) 次世代の下廃水処理とは ~静脈インフラから動脈インフラへ,という夢~. 月刊「水」 第55巻(3月号), 月刊水発行所, p.31.
- 本多 了 (2011) タイ王国における水再利用技術の研究開発および浄化槽普及プロジェクト. 月刊浄化槽. 2011年8月号, pp.18-20.
- 本多 了 (2011) 研究開発を通じた国際協力:熱帯地域に適した水再利用技術の研究開発. 東京大学環境報告書2011. p.38.
- 本多 了, 山本和夫 (2010) 国際科学技術協力の現場から~熱帯地域に適した水再利用技術の研究開発~. 環境科学会誌. 23巻6号, pp.530-536.
- 本多 了 (2010) タイ王国、運河のある風景とその未来. サステナNEW, 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構, 第15号, pp.48-51.
- 本多 了 (2010) タイ王国バンコク周縁部における都市拡大に伴う土地利用の混在と間接的水再利用.環境安全, 東京大学環境安全研究センター, No.124, pp.16-19. [ISSN: 0910-125X]
- 本多 了 (2009) 開発途上国の農村部におけるセラミック膜を利用した持続可能な飲料水供給システムの可能性. TIGS年報2008, 東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ, pp.27-31.
- 本多 了, 原 祐二, 関山牧子, 平松あい (2006) アジア大都市周縁における循環型社会を基調とした都市農村融合と戦略的土地利用計画 ~バンコク近郊ノンタブリ県における現地調査報告~. 環境安全, 東京大学環境安全研究センター, No.111, pp.7-11. [ISSN: 0910-125X]