教員・スタッフ

mini-884x1024.jpg)

王 栄軒
博士研究員
Abdul Khalid Madadi
共同研究員(八千代エンジニヤリング)

荒木 唯
技術補佐員
クルカスキー 佳代子
技術補佐員
学生
博士後期課程
鍛治 桃子 | 石川県 | 2023.4 – | 下水サーベイランスによる感染症流行把握 |
Himawan Ganjar Prabowo | インドネシア | 2024.10 – | 正浸透膜を用いた下水再生処理プロセスの開発 |
Nuha Fairusya | インドネシア | 2025.10 – | |
Assyifa Junitasari | インドネシア | 2025.10 – |
博士前期課程
五十嵐 亮太(ETIC) | 2024.4 – | オミクス解析に基づくPFASの毒性影響評価 | |
柳下 七美 | 2024.4 – | RO膜のカスケード利用によるPFAS汚染水の持続可能な処理 | |
小林 美穂(ETIC) | 2025.4 – | 灌漑用水が農地土壌の薬剤耐性に与える影響 | |
野倉 圭介(ETIC) | 2025.4 – | 正浸透膜を利用したPFAS除去プロセス開発 | |
石倉大裕(ETIC) | 2025.4 – | 持続可能な水供給のためのデータ駆動型水質監視手法の開発 | |
森廉之介(ETIC) | 2025.4 – | 北陸地域におけるPFAS汚染の実態把握と汚染源推定 | |
Chen Qi (清華大学DDP) | 中国 | 2025.4 – | メタゲノム解析による微生物起源追跡手法を用いた河川の薬剤耐性の起源と動態 |
Elly Kusumawati(ETIC) | インドネシア | 2025.10 | |
Sheana Alyssa(ETIC) | インドネシア | 2025.10 |
学部生
内田 莉咲 | GISを用いた水環境中の薬剤耐性菌の発生分布と拡散要因 | |||
栗原 羽音 | 病院排水サーベイランスによる薬剤耐性の院内感染の早期警戒 | |||
松原 大地 | メタゲノム解析を用いた水環境中の薬剤耐性菌の排出源推定 | |||
森岡 利就 | 下水・活性汚泥中の薬剤耐性遺伝子の宿主細菌の国際比較 | |||
佐野 優太 | タンパク質発現解析を用いたPFASの毒性影響評価 | |||
付 志成 | 3次元蛍光分析データを活用した水質汚染検知ツールの実証 | |||
矢田 悠馬 | 3次元蛍光分析データを活用した水質異常検知モデルの実用可能性評価 |
研究生・短期留学生
[過去の研究室メンバーはこちら]